手荒れ・手湿疹(主婦湿疹)の症例

薬石花房 幸福薬局 の漢方薬で手荒れ・手湿疹(主婦湿疹)が治った症例

こちらは症例紹介ページです。手荒れ・手湿疹(主婦湿疹)の解説ページは こちら へどうぞ

 

■症例1「主婦湿疹で、手が荒れています。指先も手のひらも乾燥してかさつき、ひび割れが生じています」

指先は乾燥してつるつるしており、皮膚が硬くなっています。病院で処方されたステロイド外用薬を塗ると症状は改善しますが、やめると再発し、湿疹の範囲が広がっていくので塗るのをやめました。

手足が冷えます。舌は白く、白い舌苔が付着しています。

この女性の証は、「血虚(けっきょ)」です。人体に必要な血液や栄養を意味する血(けつ)が不足している状態です。

乾燥、かさつき、ひび割れ、白い舌、白い舌苔などは、この証の特徴です。しびれ、凍瘡(しもやけ)、目の疲れなどの症状がみられることもあります。

この証の場合は、漢方薬で血を補い、主婦湿疹を治していきます。手足の冷えが強いので、この人には冷えをとる作用も加えた漢方薬を使ったところ、2カ月で主婦湿疹が完治しました。


■症例2「手のひらに湿疹ができています。痒くてたまりません。皮膚科で汗疱状湿疹といわれました」

手のひらや指の付け根に、小さな水疱がたくさんできています。一部は皮がむけています。毎年、5月の連休の頃から悪化し、秋になると落ち着きます。皮膚科で出されるステロイド外用薬はあまり効かず、気休め程度です。舌には白い舌苔がべっとりと付着しています。

この人の証は、「痰湿(たんしつ)」です。痰湿とは、体内にたまった過剰な水分や湿気のことです。痰湿が皮膚で水疱を形づくっています。

このような状態の場合は、痰湿を取り除く漢方薬で湿疹を治していきます。

この人には症状が悪化し始めた5月から漢方薬を服用してもらったところ、毎年、最もつらい梅雨時の6月には湿疹がなくなり、7月、8月もまったく湿疹に悩まされずに済みました。


■症例3「手のひらの湿疹が悪化し、水疱に膿がたまり(膿疱)、かさぶた(痂皮)ができて皮膚が剥がれています。見た目もきれいでないので、人に見られたくありません。病院で掌蹠膿疱症と診断されました」

湿疹の状態は、良くなったり悪くなったりします。痒くて仕方ありません。舌は紅く、黄色い舌苔がべっとりと付着しています。

この人の証は、「湿熱(しつねつ)」です。湿熱は、熱邪と湿邪が結合したものです。膿疱、痂皮、痒み、紅い舌、べっとりとした黄色い舌苔などは、この証の特徴です。痛みを伴う場合もあります。

このような場合は、漢方薬で湿熱を除去し、湿疹を治療していきます。

この人に漢方薬を服用してもらったところ、1カ月後には痒みが治まってきました。飲み続けるうちに症状は徐々に改善し、1年ですっかりきれいな手に戻りました。

***

同じようなお悩みでお困りの方、一度漢方薬をお試しになりませんか?
上記の症例のように実際に悩みを解決した方もいらっしゃいます。

あなたに合った漢方薬が何かは、あなたの体質により異なります。自分にあった漢方薬が何かを知るには、漢方の専門家に相談し、自分の体質にあった漢方薬を選ぶ必要があります。

どうぞお気軽にご連絡をください。→当薬局について

薬石花房 幸福薬局 ご予約はこちらから

以上の症例は「日経DIオンライン」に幸井俊高が執筆した以下の記事にも掲載しています。
手荒れ・手湿疹(主婦湿疹)の考え方と漢方処方
痒みが強い手荒れ・手湿疹への漢方処方

関連ページ・症例・エッセイなど

 

自分に合った漢方薬に出会うには

自分の病気を治し、症状を改善してくれる漢方薬は何か。それを判断するためには、その人の自覚症状や舌の状態など、多くの情報が必要です。漢方の場合、同じ病気でも、その人の体質や病状により、使う処方が異なるからです。

 

そのために必要なのが、丁寧な診察(カウンセリング)です。中医師など漢方の専門家がじっくりと話を聴くことにより、あなたの体質を判断し、あなたに最適な処方を決めていくのが、漢方の正当な診察の流れです。

 

そして、その際に最も大切なのは、信頼できる実力派の漢方の専門家の診察を受けることです。
(一般によくみられる、病名と検査結果だけをもとに、漢方が専門でない人が処方を決める方法では、最適の処方を選ぶことができず、治療効果はあまり期待できません。)

 

当薬局では、まず必要十分な診察(カウンセリング)を行い、その人の体質や病状をしっかりと把握し、それをもとに一人一人に最適な漢方薬を処方しています。

 

あなたに最適の漢方薬に出会う秘訣は、信頼できる漢方の専門家の診察(カウンセリング)を受けることです。

カウンセリングスタッフ紹介