冷え症の症例

薬石花房 幸福薬局 の漢方薬で冷え症が治った症例

こちらは症例紹介ページです。冷え症の解説ページは こちら へどうぞ

■症例1「冷え症です。下腹部、それに手足が冷えます。お腹が冷えるせいか、便は軟らかく、よく下痢をします」

疲れやすく、元気もあまりありません。食欲不振で、少し食べればすぐお腹が一杯になります。舌は白っぽく、白い舌苔がついています。

この人は「熱をつくる機能が弱い体質」です。漢方では「脾胃陽虚」証といいます。五臓の脾と六腑の胃、つまり胃腸の消化吸収機能が弱いため、なかなか飲食物を熱に変えることができません。おなかが冷える、軟便、下痢、食欲不振、舌が白い、などはこの証の特徴です。

この証に対しては、胃腸の機能を高める漢方薬で、冷え症体質を改善します。胃腸の消化吸収能力を補い、熱をつくる機能を高める漢方薬を服用し、1カ月で手足が温かくなるのを感じ始めました。その後も1年間ほど飲み続け、軟便や食欲不振も解消させました。

■症例2「冬の寒さや夏の冷房が苦手です。ちょっと寒さを感じるだけで、すぐ手足の先が冷たくなります」

小さい頃は、しもやけができていました。手足のほかに、太ももの内側も冷えます。顔色につやがなく、くすみがちです。目が疲れやすく、すぐ乾燥します。肌も乾燥しがちです。生理痛が激しいのも悩みの種です。白っぽい色の舌をしています。

この女性「熱を体の隅々に運ぶ機能が弱い体質」のひとつである「血虚(けっきょ)」証です。体内を循環する血液量が少ない体質です。ちょっとした寒冷刺激で血行が滞り、体温が行き渡らなくなり、冷え症になります。

この体質の場合は、漢方薬で血を補い、血行を促進して体を温めます。3カ月ほどでずいぶん冷えが解消されました。半年後には生理痛も気にならなくなりました。

「熱を体の隅々に運ぶ機能が弱い体質」は、ほかにもタイプがあります。「血瘀(けつお)」証と「気滞(きたい)」証です。

血瘀証は、血液の流れが悪い体質です。血行が停滞するために体温が体の隅々にまでスムーズに運ばれず、冷え症になります。特に下半身の冷えや、冷えのぼせがみられます。顔や唇の色が暗く、シミができやすい体質でもあります。

この証の場合は、血流をさらさらにする漢方薬で冷え症体質を改善します。

気滞証は、気の流れが悪い体質です。気の働きのひとつである推動作用がスムーズでないために、血液循環を滞りなくサポートすることができず、体が冷えてしまいます。特に手足の末端が冷えます。緊張、いらいら、頭痛、腹部膨満感などの症候が同時にみられます。

この証の人には、気の流れをのびやかにする漢方薬を用います。

■症例3「小さい頃から寒がりです。冷えるせいか、トイレが近いです」

38歳の女性です。疲れやすく、足腰が冷えてだるさを感じます。トイレでは毎回透明に近い色の尿がたくさん出ます。冷たい飲み物はあまり好きではありません。冬は厚着をしており、暖房器具は秋口から必需品です。舌は白っぽくて、湿り気のある舌苔がついています。お子さんに恵まれず、ご主人と二人暮らしです。

この女性は「熱を蓄えておく機能が弱い体質」で、漢方では腎虚(じんきょ)証というタイプです。腎は五臓のひとつで、生きるために必要なエネルギーや栄養を貯蔵しているところです。その腎が弱いため、冷え症体質になっています。寒がり、腰から下が冷える、だるさ、トイレが近いなどは、腎虚の特徴です。熱を蓄えておく機能が弱い体質に相当します。

この証の場合は、漢方薬で腎を補い、冷え症を治します。この女性も冷え症が少しずつ緩和され、1年後に妊娠しました。

***

同じようなお悩みでお困りの方、一度漢方薬をお試しになりませんか?
上記の症例のように実際に悩みを解決した方もいらっしゃいます。

あなたに合った漢方薬が何かは、あなたの体質により異なります。

自分にあった漢方薬が何かを知るには、漢方の専門家に相談し、自分の体質にあった漢方薬を選ぶ必要があります。
どうぞお気軽にご連絡をください。
→当薬局について

薬石花房 幸福薬局 ご予約はこちらから

出典:本ページは「日経DIオンライン」に幸井俊高が執筆した以下の記事をもとにしています。
冷え症の考え方と漢方処方
慢性的な冷え症への漢方処方

関連ページ・症例・エッセイなど

自分に合った漢方薬に出会うには

自分の病気を治し、症状を改善してくれる漢方薬は何か。それを判断するためには、その人の自覚症状や舌の状態など、多くの情報が必要です。漢方の場合、同じ病気でも、その人の体質や病状により、使う処方が異なるからです。

 

そのために必要なのが、丁寧な診察(カウンセリング)です。中医師など漢方の専門家がじっくりと話を聴くことにより、あなたの体質を判断し、あなたに最適な処方を決めていくのが、漢方の正当な診察の流れです。

 

そして、その際に最も大切なのは、信頼できる実力派の漢方の専門家の診察を受けることです。
(一般によくみられる、病名と検査結果だけをもとに、漢方が専門でない人が処方を決める方法では、最適の処方を選ぶことができず、治療効果はあまり期待できません。)

 

当薬局では、まず必要十分な診察(カウンセリング)を行い、その人の体質や病状をしっかりと把握し、それをもとに一人一人に最適な漢方薬を処方しています。

 

あなたに最適の漢方薬に出会う秘訣は、信頼できる漢方の専門家の診察(カウンセリング)を受けることです。

カウンセリングスタッフ紹介