動物(犬・猫)の心臓病
増加している犬、猫の心臓病
当薬局では犬や猫の漢方治療のご相談もお受けしています。
愛犬、愛猫の高齢化に伴い、犬や猫などの心臓病が増えてきています。
心臓は、血液を全身に循環させるポンプの役割をしていますが、加齢とともにその機能は低下します。よくみられるのは、心臓の中で血液が逆流しないようについている弁に不具合が生じて血液が逆流してしまうケースや、心臓の筋肉に異常が生じてポンプとしての機能がじゅうぶん果たせなくなるケースです。
犬に多い僧帽弁閉鎖不全症、猫に多い心筋症
「僧帽弁閉鎖不全症」は、左心房と左心室の間にある僧帽弁(そうぼうべん)がきっちり閉まらなくなる病気です。そのため血液の逆流が生じ、心臓の負担が増加します。チワワやトイプードルなどの小型犬によくみられます。
「心筋症」は、心臓の筋肉(心筋)に異常が生じて心臓がうまく機能しなくなる病気です。このうち心臓の筋肉が薄くなって収縮力が低下する拡張型心筋症はドーベルマンなどの大型犬に、逆に心筋が分厚くなって心臓がじゅうぶん拡張できなくなる肥大型心筋症や、心臓の壁が硬くなる拘束型心筋症は、猫に多くみられます。
ほかにも先天的な心臓病など、さまざまな心臓病があります。心臓病は進行すると心不全に移行していきます。心臓がからだ全体にじゅうぶんな血液を送り出すことが困難になった状態です。悪化すると、腎不全など腎臓の病気や、肺水腫など肺の病気、癲癇(てんかん)や失神など、他の病気にもなるので注意が必要です。
漢方薬で心臓の負担を軽減し、体力を増強
心臓病になると、初期段階では症状が表れない場合もありますが、心雑音が聞かれることで病気に気づくこともあります。進行するにつれ、元気がない、散歩や運動を嫌がる、咳が出る、呼吸が荒く苦しそうになる、お腹がふくらむ(腹水)、チアノーゼによる紫色の舌などの症状がみられるようになります。
漢方では、心臓の負担を軽減するために、たとえば血流を改善したり血管を軟らかくしたりする漢方薬を用いて治療をしています。弱った心臓の機能を高める漢方薬も効果的ですし、体力を増強する漢方薬も有効です。
状態としては、腹水や胸水がみられる場合、心筋が硬くなっている場合、ストレスの影響で心臓病になっている場合、肥満が関係している場合など、さまざまなケースがあります。漢方ではそれぞれのケースに合わせて、心臓病になった原因を除去したり、心臓の負担を軽減したりして、治療をします。
犬、猫の心臓病によく使われる漢方薬
1 血流を改善したり血管を軟らかくしたりするためには、血行を促進する漢方処方を使います。処方する漢方薬には、桂枝茯苓丸、桃核承気湯などがあります。タバコの煙は血行改善の大敵ですので、喫煙するご家族がいる場合は配慮をお忘れなく。
2 弱った心臓の機能を高めるためには、五臓六腑の心(しん)に働きかけてその機能を補う漢方薬で治療に当たります。処方する漢方薬には、補中益気湯、炙甘草湯などがあります。じゅうぶんな睡眠や休養にも留意してあげてください。
3 体力をつけるためには、胃腸機能を立て直し、食事からしっかり気血(エネルギーや栄養)を摂取できる体質にすることが必要です。処方する漢方薬には、六君子湯、四君子湯などがあります。食生活の見直しもするといいでしょう。
4 腹水や胸水がみられる場合は、体内の余分な水液を排泄させる働きのある漢方薬が有効です。処方する漢方薬には、五苓散、猪苓湯などがあります。
5 心臓の不調にストレスの影響が考えられる場合は、ストレス抵抗性を高め、自律神経系を調整する漢方処方で治療を進めます。処方する漢方薬には、四逆散、逍遙散、加味逍遙散、抑肝散、女神散などがあります。
6 心臓病の治療に肥満対策が必要な場合は、体内の過剰な不要物を捨て去ってくれる漢方薬が有効です。処方する漢方薬には、大柴胡湯、二陳湯、温胆湯などがあります。
- 動物(犬・猫)の皮膚病 (病気・症状)
- 漢方薬は、ペットにも味方する (ストーリー)
- 動物(犬・猫)の病気 (病気・症状)