動物(犬・猫)の皮膚病

痒くてつらい皮膚病

当薬局では犬や猫の漢方治療のご相談もお受けしています。

動物病院で一番多いのは皮膚病だそうです。犬や猫は全身が毛でおおわれているため、皮膚病を見逃すことも多いようですが、愛犬、愛猫がふだんより痒がっているようなら、まず皮膚病にかかっているものと思われます。犬や猫の皮膚は人間の皮膚よりも薄く、デリケートです。痒くて、つらい思いをしていることでしょう。

皮膚病にかかる原因には、ダニやノミによる場合や、アレルギーによる場合などがあります。

さまざまな原因で生じる皮膚病

「アレルギー性皮膚炎」は、アレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)に触れたり、あるいはそれを食べたりすることで引き起こされる皮膚炎(湿疹)です。同じものばかり食べ続けた結果、この皮膚炎になることもあります。ドッグフードやキャットフードに含まれる防腐剤や着色料などの添加物が原因となり、この皮膚炎になることもあります。同じくアレルギー性の「アトピー性皮膚炎」も少なくありません。

ノミが原因の皮膚病には「疥癬症(かいせんしょう)」などがあります。ヒゼンダニというダニが原因です。

ダニが原因の皮膚病には「毛包虫症」などがあります。免疫力が低下したときに、常在する毛包虫などのダニが増殖し、皮膚炎となります。

健康な犬や猫の皮膚にも常在している菌(常在菌)が引き起こす皮膚炎もあります。こちらも、原因は免疫力の低下です。免疫力が弱ると、通常は潜伏している菌が活動し始め、感染を起こし、皮膚炎になります。この種の皮膚炎を引き起こす常在菌には、細菌、真菌(カビ)、ブドウ球菌などがあります。それぞれ「細菌性皮膚炎」「真菌性皮膚炎」「膿皮症」といいます。

ほかにも、皮脂の分泌過多により肌がべたべたして炎症を引き起こす脂漏症や、乾燥によりフケや痒みが生じる乾性脂漏症、ストレスが原因となっている心因性皮膚炎、シャンプーの刺激などによって生じる接触性皮膚炎もみられます。

一般には、ステロイド剤、抗ヒスタミン剤などを使って痒みや炎症などの症状を抑えたり、抗生物質や抗真菌薬で細菌や真菌を減らしたり、駆虫剤でノミやダニを駆除したりして対処します。

漢方薬で免疫力をアップして皮膚病を撃退

漢方では、免疫力を高めることを重視して治療をしています。同じ環境で生活していても、皮膚病にかかる子と、かからない子がいるのは、持っている免疫力の強さが異なるからです。免疫力が低ければ容易に皮膚病にかかりますが、免疫力が高いとなかなか皮膚病にはなりません。

もうひとつ大切なのは、健康的で丈夫な皮膚です。人間も同じですが、体質的に皮膚が敏感で弱かったり、乾燥しやすかったり、逆に脂っぽかったりすると、皮膚病にかかりやすくなります。こういう場合は、それらの体質を改善していく漢方薬が有効です。

もちろん痒みや炎症などの症状にも対応させますが、同時に免疫力を高め、健康的な皮膚を作ることにより、皮膚病にかかりにくくしていけるのが漢方薬のいいところです。

犬、猫の皮膚病によく使われる漢方薬は

1 皮膚の免疫力を高め、皮膚病にかかりにくくするためには、皮膚組織のバリア機能を高める漢方処方が有効です。処方する漢方薬には、補中益気湯、黄耆建中湯などがあります。

2 健康的な皮膚を維持するためには、からだの内側から良質の栄養を皮膚に送り込み、肌を滋養する漢方薬がいいでしょう。処方する漢方薬には、六君子湯、四君子湯などがあります。

3 痒みが強い場合は、痒みを生じさせている病邪のひとつ、風邪(ふうじゃ)を漢方薬で除去するなどして対処します。処方する漢方薬の例としては、消風散、十味敗毒湯などがあります。

4 皮膚が発赤しているようなら、炎症を引き起こしている病邪のひとつ、熱邪(ねつじゃ)を冷ます漢方薬を用います。処方する漢方薬には、白虎湯、黄連解毒湯などがあります。

5 皮膚が化膿している場合は、排膿作用の強い漢方薬を使います。処方する漢方薬の例には、竜胆瀉肝湯、温清飲などがあります。

6 皮膚の乾燥が明らかな場合は、肌に栄養を与えて潤す漢方処方がいいでしょう。処方する漢方薬には、四物湯、当帰飲子などがあります。

7 皮脂の分泌が過剰な場合は、過剰な皮脂などを捨て去ってくれる漢方薬が有効です。処方する漢方薬には、大柴胡湯、二陳湯などがあります。

8 ストレスの影響で皮膚病となっている、あるいはストレスで症状が悪化する場合は、ストレス抵抗性を高める漢方処方で、ストレスに強い体質を作っていきます。処方する漢方薬には、逍遙散、加味逍遙散、抑肝散などがあります。

ご予約はこちらから

自分に合った漢方薬に出会うには

自分の病気を治し、症状を改善してくれる漢方薬は何か。それを判断するためには、その人の自覚症状や舌の状態など、多くの情報が必要です。漢方の場合、同じ病気でも、その人の体質や病状により、使う処方が異なるからです。

 

そのために必要なのが、丁寧な診察(カウンセリング)です。中医師など漢方の専門家がじっくりと話を聴くことにより、あなたの体質を判断し、あなたに最適な処方を決めていくのが、漢方の正当な診察の流れです。

 

そして、その際に最も大切なのは、信頼できる実力派の漢方の専門家の診察を受けることです。
(一般によくみられる、病名と検査結果だけをもとに、漢方が専門でない人が処方を決める方法では、最適の処方を選ぶことができず、治療効果はあまり期待できません。)

 

当薬局では、まず必要十分な診察(カウンセリング)を行い、その人の体質や病状をしっかりと把握し、それをもとに一人一人に最適な漢方薬を処方しています。

 

あなたに最適の漢方薬に出会う秘訣は、信頼できる漢方の専門家の診察(カウンセリング)を受けることです。

カウンセリングスタッフ紹介