月経前症候群(PMS)の症例
薬石花房 幸福薬局 の漢方薬で月経前症候群(PMS)が改善した例
こちらは症例紹介ページです。PMSの解説ページは こちら へどうぞ
■症例1「生理前に、頻繁にめまいに襲われます。乳房の張りが強く、ときに痛みます」
日ごろから疲れやすく、頭がぼーっとしがちです。ふらつきや、耳鳴りもあります。月経前には、目のかすみが強くなり、急に鼻血が出ることもあります。舌は紅い色をしています。
この女性の証は、「肝腎陰虚」です。五臓の肝と腎の陰液が少ない体質です。もともと肝腎陰虚証のところに、高温期に入って体温が上がることにより熱証が顕著に表れ、PMSとなっています。めまい、ふらつき、疲れやすい、頭がぼーっとする、耳鳴り、目のかすみ、鼻血などの出血、紅い舌などは、この証の特徴です。足腰がだるい、手足がほてる、寝汗などの症状がみられることもあります。
この証に対しては、肝腎の陰液を補う漢方薬を用いて治療に当たります。この女性は漢方を服用し、4カ月後の月経くらいからPMSが楽になってきました。8カ月後には、普段の疲れやすさや耳鳴りも解消されました。
月経前のいらいら、落ち込み、情緒不安定などが顕著なら、「肝鬱気滞」証です。肝気の鬱結を和らげて肝気の流れをスムーズにする漢方薬でPMSを治療します。
のぼせやめまいが強い場合や、興奮して、ふるえやひきつりが生じるよう場合などは、また別の漢方薬になります。
肝鬱気滞に加えて、頭痛、感情の起伏が激しい、興奮しやすいなどの症状が強いなら、「肝火」証です。肝気の鬱結を和らげて肝気の流れをスムーズにし、肝火を鎮める漢方薬を使ってPMSを治していきます。
■症例2「生理前の下腹部痛に悩んでいます。刺し込むような痛みです」
月経前には頭痛もよく生じます。肩凝りもひどくなります。下半身は冷えますが、手は温かく、ときに顔がのぼせます。唇が乾燥しやすく、舌には青紫色の斑点がみられます。
この人の証は、「血瘀(けつお)」です。血流が鬱滞しやすい体質です。精神的ストレスや、冷え、体内の水液の停滞、生理機能の低下などにより、この証になります。排卵後は、母体が妊娠に備えて気・血・津液を体内に蓄えようとしますが、そのうちの血の流れの停滞によるPMSが、この証です。
この体質の場合は、漢方薬で血行を促進し、PMSを治療します。この女性には、下焦(下半身)の冷えや、唇の乾燥など血虚(けっきょ)証も同時にみられたので、その点も考慮した漢方薬を使いました。その結果、3カ月目くらいから月経前の下腹部痛や頭痛が軽減してきました。7カ月後には、どす黒かった経血が、若い頃のような鮮血に変わりました。
下焦の冷えや血虚が顕著でない場合はまた別の漢方薬になります。
■症例3「月経前に、むくみがひどくなり、頭痛が生じます。先日は、夜中にぐるぐると回転性のめまいに見舞われました」
頭痛は、鋭い痛みではなく、重い痛み(鈍痛)です。疲れやすく、胃腸が弱く、生理前には下痢になります。舌は白く、その上に白い舌苔がべっとりと付着しています。
この人の証は、「痰飲(たんいん)」です。痰飲とは、体内に停滞する異常な水液や物質のことです。気・血・津液のうち津液をため込んだ結果、生じるPMSです。むくみ、重い頭痛、めまい、下痢、白い舌、湿った白い舌苔などは、この証でみられやすい症状です。吐き気、ふらつき、耳鳴りなどの症状がみられることもあります。
この証には、痰飲を取り除く漢方薬を使います。この人は服用後半年後にはすっかりPMSの諸症状がなくなり、月経前でも元気に過ごせるようになりました。
疲れやすいなど気虚の症状がみられるかどうか、めまいの程度が立ちくらみ程度かもっとひどいかかなどによって、選ぶ薬が違ってきます。
***
生理前に血が不足して頭痛、しびれ、湿疹などの症状が表れる場合もあります。血虚(けっきょ)証です。この場合は血を補う漢方薬を用います。
月経前不快気分障害(PMDD)の治療方針も、基本的にはPMSと同じです。患者さんの体質を正確に見極めることにより、使うべき処方が決まってきます。
月経前症候群(PMS)によく使う漢方薬
月経前症候群(PMS)に用いる漢方薬は、ひとりひとりの体質や症状によって大きく違ってくるので、症候群(PMS)にはこの漢方薬がいい、などというものはありません。中医師など漢方の専門家のカウンセリングを受けて、自分に最適な漢方処方を選んでください。以下にあげるのは、わりとよく用いられる処方ですが、あくまでも参考資料としてご覧ください。
杞菊地黄丸、四逆散、逍遙散、女神散、抑肝散、竜胆瀉肝湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、温経湯、桂枝茯苓丸、桃核承気湯、半夏白朮天麻湯、五苓散、苓桂朮甘湯、四物湯
あなたに合った漢方薬がどれかは、あなたの体質により異なります。自分にあった漢方薬が何かを知るには、漢方の専門家に相談し、自分の体質にあった漢方薬を選ぶようにするのがいいでしょう。 →当薬局top
関連ページ・症例・エッセイなど
- 生理痛(月経痛)の症例 (改善症例)
- やる気を妨げるPMSを漢方で見事克服 (ストーリー)
- PMSでいらだつ性格を明るく変えた漢方 (ストーリー)
- 生理前のイライラを漢方で改善 (ストーリー)
- 月経前症候群(PMS) (病気・症状)