自律神経失調症

自律神経失調症はバランスの乱れ・・・漢方の得意分野

当薬局(東京・帝国ホテル内 薬石花房 幸福薬局)では自律神経失調症の漢方治療のご相談をお受けしています。

自律神経失調症の漢方治療の症例は こちら

漢方は、からだ全体のバランスを調えるのが得意な医学です。漢方薬は、人体におけるさまざまなバランスを良い方向に持っていき、慢性的な病気や症状を根本的に改善していきます。

そのバランスの失調による病気の代表的なものが、自律神経失調症です。文字どおり自律神経系が失調、つまりバランスを失って、さまざまな症状が生じる病気です。ということは、この病気には漢方がよく効くのです。

まずは自律神経失調症の症例などをお話しし、続いて自律神経失調症の漢方薬について説明していきます。

検査で異常がないのにつらい症状が続く

27歳の女性で、社会人になってから体調を崩してしまったかたがいました。肩こりや頭痛、めまい、便秘と下痢の繰り返し、それに慢性的な疲労感などがおもな症状です。

夏でも寒いほどの職場のエアコンが原因かと半分あきらめていましたが、最近では寝つきにくくなってきたのでちょっと気になり、病院へ行きました。いろいろと検査をしてもらいましたが異常はなく、自律神経失調症といわれ、何種類かの薬をもらってきました。家に帰って調べると、精神安定剤と睡眠導入剤でした。

薬は言われたとおりに飲みましたが効いた気があまりしないし、かえってぼうっとしてしまうので服用するのをやめました。それに精神安定剤と睡眠導入剤という処方のされ方にも納得がいかず、別の病院に行ってみました。そちらでは加味逍遥散エキス顆粒が処方されました。こちらは副作用は感じませんでしたが効果も感じませんでした。

自律神経というのは、自分の意思とは関係なく、心臓の拍動、呼吸、食べたものの消化吸収、体温の調整、発汗などの働きをコントロールしている神経のこと。寝ているときや無意識の状態でも働き続けて私たちの生命を支えてくれている大事なシステムです。交感神経と副交感神経の二種類があり、お互いに協力し合っています。

交感神経は人間を活動的にする働きがあります。心臓の動きを活発にしたり発汗作用を促したりします。副交感神経は人間をリラックスさせる働きがあります。交感神経とは逆に心臓の拍動をしずめたりして体を休ませようとしてくれます。

このふたつの自律神経がバランスよく機能していると体の不調は感じませんが、たとえば関係ないときに交感神経が突然活発になると、急に汗が出たり動悸がしたりという症状が現れます。

この病気の特徴は、いくら検査をしても異常が見つからないということです。患者がいろいろと訴えているのに病院ではどんな病気かよくわからないとき、自律神経失調症という病名がつけられることが多いようです。

原因はストレス・心労・考えすぎ・心配事・ホルモンバランスなど

原因はおもにストレスといわれています。心配ごとやプレッシャー、過度の緊張などによって自律神経は大きく影響を受けます。責任感の強い人、自分の気持ちを抑えようとする人、完璧主義の人、くよくよしやすい人などはバランスを崩しやすいようです。

またホルモンバランスなど体内で起こっている微妙な変化にも影響を受けます。とくに女性は毎月の生理や更年期の際のホルモンバランスの変化が引き金となって自律神経の失調を招くことが少なくありません。それ以外にも、生活環境の変化や転職、極端な温度変化などの外的環境変化によっても自律神経系は乱れます。

症状は多岐にわたり、これまで出てきたもの以外に冷えやのぼせ、胃のもたれや吐き気、食欲不振、生理不順などもよく見られる症状です。

まさに漢方の出番・・・自律神経失調症の背景のバランス調整

漢方はもともと五臓六腑や気血のバランスを調整して体調を整え、結果として病気を改善していく医学です。

頭が痛いから鎮痛剤、胃がむかむかするから胃薬、便秘だから下剤というふうに症状に対してそれを抑える薬を、というのとは根本的にアプローチが違います。昔から自律神経の失調やホルモンバランスの崩れ、心身のアンバランスなどを調整するのが得意だったといえます。

漢方薬を飲むと、自然なかたちで諸症状が緩和されていきます。

冒頭の女性の場合は、自律神経系の調整をして血行を整える生薬の青皮、香附子、白芍、当帰、枳殻に、ストレスに対する抵抗性を高めて気分をやわらげてくれる生薬の烏薬、酸棗仁などを一緒に煎じて服用してもらいました。加味逍遥散でもまったく効かないことはないと思われますが、顆粒や錠剤ではなかなか効果は期待できなかったでしょう。

日常の注意点としては、適度な運動や気分転換、趣味の世界の充実など、ストレスをためない工夫をするといいでしょう。また、食事はよくかんでゆっくり楽しく食べ、脂っこいものの食べすぎに注意するのも大切です。さらに規則正しい生活を続ければもとの元気な体調を取りもどすのも早いと思われます。

精神的ストレスが引き金となっている場合はカウンセリングを受けるのもいいようです。漢方のカウンセリングにいらしたかたでも、最初は「実は私、自律神経失調症で」と険しい顔つきだったのが30分後にはすっかりすがすがしい笑顔になって帰る、なんてこともあります。

孤独な生活を強いられることの多い現代においては、悩みを打ち明ける話し相手、苦しみを理解してもらえる人との対話が必要なのかもしれませんね。

西洋医学では

西洋医学では睡眠導入剤や抗不安薬、精神安定剤、自律神経調整剤などを用いて人為的に神経のバランスを矯正する方法が主流のようです。

これらの薬は服用している間は一時的に症状が抑えられますが、薬の服用をやめると症状が再発する場合があります。また習慣性のある薬も少なくなく、胃腸障害その他の副作用が認められることもあります。

おもな漢方薬

自律神経失調症には、その人の体質により、さまざまな漢方薬が使われます。おもな漢方薬は以下のとおりです。

四逆散、半夏厚朴湯、逍遙散、柴胡加竜骨牡蛎湯、加味逍遙散、竜胆瀉肝湯、黄連解毒湯、女神散、釣藤散、抑肝散、抑肝散加陳皮半夏、炙甘草湯、四君子湯、桂枝加竜骨牡蛎湯、帰脾湯、人参養栄湯、加味帰脾湯、四物湯、酸棗仁湯、甘麦大棗湯、温清飲、桂枝茯苓丸、六君子湯

あなたに合った漢方薬ですと、飲み続けるうちに体質が改善され、自律神経のバランスが安定し、ストレスに強くなり、さまざまな症状が軽減していきます。病院の薬も少しずつ減っていくことでしょう。

自律神経のバランスが不安定な体質そのものを漢方薬で改善してみてはいかがでしょうか。

自分にあった漢方薬が何かを知るには、漢方の専門家に相談し、自分の体質にあった漢方薬を選ぶようにするのがいいでしょう。

お気軽にご相談ください。
→当薬局について

ご予約はこちらから

関連ページ・症例・エッセイなど


|精神症状一般パニック障害うつ病不眠症更年期障害
月経前症候群(PMS)
不安感イライラ
|おなかが張ってガスがたまるって、病気?|
男性更年期障害(LOH症候群)化学物質過敏症

自分に合った漢方薬に出会うには

自分の病気や症状を改善してくれる漢方処方は何か。それを判断するためには、その人の自覚症状や舌の状態など、多くの情報が必要になります。漢方の場合、同じ病気でも、その人の体質や体調により、使う処方が違うからです。

 

そのために必要なのが、カウンセリングです。漢方の専門家がじっくりとお話をうかがって、あなたの体質を判断し、あなたに最適な漢方薬を決めていきます。

 

当薬局は、帝国ホテル内にあるカウンセリング専門の漢方薬局です。まず薬局でカウンセリングをし、その方のご症状やご体質をしっかりと把握し、それをもとに、おひとりおひとりに最適な漢方薬を調合しております。

 

自分にあった漢方薬に出会う秘訣は、「信頼できる専門家のカウンセリングを受けること」です。しっかりしたカウンセリングを受けて、あなたに最適な漢方薬を見つけてください。

カウンセリングスタッフ紹介