当帰芍薬散

当帰芍薬散が効かない人もいる

漢方ガイドのマルガリータ・ユキです。帝国ホテルプラザ内「薬石花房 幸福薬局」の中医師・幸井俊高先生に、当帰芍薬散についてお話をうかがいました。

当帰芍薬散の入手方法はこちら(保険適用など)  漢方を手に入れる4つの方法

ユキ: 当帰芍薬散は女性特有の生理不順、生理痛、更年期障害など婦人科系の症状によく処方されると聞きます。このような不調で悩んでいる方に勧めてよいのでしょうか。

先生: 同じような症状でも体質や背景要因が人それぞれに違います。背景にある問題や体質が当帰芍薬散の適応にふさわしければお勧めできる処方と言えます。

ユキ:一見似たような症状でも、効く人と効かない人がいるということですか。

先生:その通りです。また、タイプが合っていれば男性にも使えます。


当帰芍薬散はどんな人に効くのか

ユキ:どんな体質や背景要因が当帰芍薬散にふさわしいのか、具体的に教えてください。

先生:当帰芍薬散は「血虚腹痛、脾虚湿滞」という証(体質)を改善する処方です。わかりやすく言えば次の2点の問題を改善するものです。

(1)「血」の量が不足している。
(2) 消化吸収機能が弱くて水分代謝が悪いので体内に余分な水湿がたまっている。

ユキ:これらの問題があると、どのような症状が出るのですか。

先生:まず(1)の「血」の不足(血虚)では体の各所に血液や栄養が行き渡っていない症状が表れます。

たとえば頭部に血がじゅうぶん供給されないと、頭がぼーっとし、めまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭に何か重いものがおおいかぶさっているような頭痛や頭重感、肩こりが起こります。

心臓を含めた血液循環系(血脈)をつかさどる五臓の心(しん)が血でじゅうぶん潤わないと、動悸が生じます。皮膚に血が供給されないと、肌つやがなくなります

手足や筋肉に供給されないと、しびれ、けいれんが生じます。女性の場合、経血量が減り、月経周期が長くなります。

ユキ:いろいろな点から血虚があることがわかるのですね。(2)についてはどうですか。

先生:まず消化吸収力が弱い(脾虚)であるために、食欲不振、腹脹、腹痛、軟便、下痢などが見られます。消化吸収によって生成される「気」が不足した状態なので疲れやすくなります。

水湿が体内に停滞すると、からだがだるい、むくみ、冷え、尿量の減少、腰痛、胃のあたりをたたくとぽちゃぽちゃ音がする、などの症状が生じます。女性の場合、白色または半透明の帯下が増えます

ユキ: (1)(2)にあてはまる方にはどんなタイプが多いのですか?

先生貧血でどんよりと青白い顔をし、疲れやすくて冷え症で、肌が柔らかくたるみがちで活気がないようなタイプが典型的です舌の色は白っぽく、歯形がついていて、白い舌苔がべっとりと付着しています。

もともと血の量が少ないうえ組織に滞留する水分に阻害されて血行が悪くなっています。このように体内で水血が力なく淀んでいる状態に当帰芍薬散は効きます。

とはいえ、これまで挙げた特徴がすべて表れるわけではないので、詳しくお話をうかがって見極める必要があります。

信頼できる漢方相談の選び方

当帰芍薬散が無意味な不妊症も

ユキ:当帰芍薬散は、生理不順、生理痛、更年期障害以外にはどんな症状に使われますか。

先生不正性器出血、帯下、妊娠浮腫など各種浮腫、貧血、自律神経失調症、慢性腎炎、メニエール病、低血圧症、高血圧症、虚血性心疾患、神経衰弱などです。生理不順の時は、量が少なかったり遅れたりする場合です。消化が悪く免疫力が低下して治りにくい大人のニキビなどにも使います。

ユキ:最近では不妊症にも当帰芍薬散がよく処方されていると聞きますが。

先生:不妊症の患者さんであっても、上の(1)(2)に当てはまらない方には当帰芍薬散を使っても意味がありません。とくに黄体機能不全や高齢不妊など、妊娠するための底力をしっかりつける必要がある人には効きません。

同じように「冷え症」といっても冷える原因が上の(2)でなければ当帰芍薬散は効きませんのでご注意ください。漢方に詳しくない医師や薬剤師が、患者さんの体質などを考慮せず、不妊症、冷え症、という病名だけで当帰芍薬散を処方するケースが多い現状が憂慮されます。

ユキ:合わなかった場合、それではどの処方がいいのかと困ってしまいますが。

先生:日本では200以上の漢方処方の製造販売が認められています。そのうち、医療機関等で頻繁に使われる処方や、ネットなどで話題に上がる内容はごく限られています。それらの有名処方以外で自分にピタリと合う薬に出会うのはなかなか難しいことだと思います。やはり漢方の専門家に相談されるのが一番早いのではないでしょうか。

信頼できる漢方相談の選び方

●●ユキのコメント●●
当帰芍薬散は、婦人科系の薬としてよく普及している半面、個々の患者さんの状態を詳しく把握せずに安易に処方されることも多いみたい。自分に合っているかどうか判断するためにこのページがお役に立てば幸いです。

注目記事
→ どうすれば、信頼できる漢方の専門家に出会えるのか
→ 漢方を手に入れる4つの方法比較
→ 保険適用の漢方は、安いがこんなデメリットも