がん

漢方でがんは治るのか

漢方ガイドのマルガリータ・ユキです。がんと漢方について「薬石花房 幸福薬局」(東京・千代田区)の中医師・幸井俊高先生に、お話をうかがいました。

ユキ:漢方でがんは治りますか?

先生:私の薬局でも、手術後に再発したがんが漢方薬で消失した例などがありますが完全に治ることは稀です。多くの場合、漢方が力を発揮するのは、がんの勢力を食い止められるように心身を丈夫に、健康にしていく、つまり免疫力を高める部分です。転移や拡大を防ぎ、術後の再発を防止するためには大変有効です。

ユキ:標準治療といわれる西洋医学の治療も受けた方がいいのでしょうか。

先生:いろいろな要因や個人差があるので一概には言えませんが、がんを直接的に破壊・除去するという即効的な成果が期待できるので、がんができてしまった以上は、漢方だけで治そうとするよりは、手術などと併用する方が効果的と考えます。

ユキ:併用する場合の漢方薬の役割は?

先生:発病した背景には体内の五臓六腑や気・血・津液などのバランスの崩れがあります。これを正常に戻す方向に持っていきます。さもないと再び同じ要因でがんができる恐れが大きいですから。

また、病院での治療は全身的なダメージを伴いやすいものですが、漢方はその軽減、回復に大きな効果を発揮します。たとえば術後の衰弱からの回復、抗がん剤や放射線治療の副作用の軽減などです。

がん治療をサポートする漢方は人それぞれ

ユキ:闘病で弱った患者さんの健康回復に漢方が有効とのことですが、処方はだいたい決まっているのですか?

先生:いいえ、人によって違います。発病するに至ったバランスの崩れにはいろいろなケースがあり、もともと体質的に持っていた弱点も関係していますから、その人特有の弱みも意識して組み立てる処方が最も効果的なのです。

ユキ:たとえばどのようなケースがありますか?

先生:たとえば痩せてお腹が弱く冷えのある人など、体のエネルギーが不足しているために免疫力が低下し、がん細胞の力に負けてしまったというようなケースは、「気」を補い消化吸収力を高める漢方薬でエネルギーの充実を図ります。子宮がんなどの場合は五臓の「腎」の衰えも要因になっているのでこれを補う作用も入れます。

ユキ:一律な処方よりも、個人個人の状態を把握した上できめ細かく処方を組んだ方が効果が高いということですね。

先生:そもそも、がんは長期間にわたるバランスの崩れの結果として発症するものです。どこのバランスに問題があるかを知り、そこを修正するような生活をしていれば発病しないで済むものです。体の中のバランスがどうなっているかを見極めるのは中医学の得意とするところです。それを知った上、修正するために自分に必要な食物や漢方薬を取り入れた生活をするというのは大変有効ながん予防になります。

例を言えば、むくみやすい、のぼせやすい、冷えやすい、乾燥しやすいなど、人それぞれに違ったバランスの問題を持っていますよね。がんが心配な方は、元気なうちにぜひ漢方診断を受けてみてください。

ユキの感想

健康チェックには様々な方法があるけれど、健診での血液検査などだけでなく、中医師の先生の診断で、私の体の中のバランスがどうなっているのか見てもらうのも、新しい視点で参考になりそう。

がん予防の情報はいろいろあっても「●●はがん予防によい!」という一律的なものがほとんど。漢方の体質カウンセリングでは、日常生活の中で特にどこに気を付ければよいのか、個人に即してアドバイスがもらえるからとってもいい。

がんになってからでは大変だから、元気なうちに体質カウンセリングを受けて生活の中で予防するのが賢いやり方だと感じました。

もっと詳しく

幸井先生の記事もご参照ください。

がん