胃のつかえ感の症例

薬石花房 幸福薬局 の漢方薬で胃のつかえ感が治った症例

こちらは症例紹介ページです。胃のつかえ感の解説ページは こちら へどうぞ

■症例1「このところの仕事のストレスで、胃がつかえ、不快です。会社に行くのが憂鬱です」

胃のつかえとともに、膨満感もあります。ひどいときには吐き気が生じ、口が苦く感じます。舌は紅く、黄色い舌苔が付着しています。

この人の証は、「肝気犯胃(かんきはんい)」です。からだの諸機能を調節する肝気が滞り、その影響が胃に及んで胃気が停滞し、降濁機能が妨げられて胃のつかえ感が生じています。

憂鬱感、腹部膨満感、吐き気、口が苦い、紅い舌、黄色い舌苔などは、この証の特徴です。いらいら、怒りっぽい、便秘、などの症状がみられることもあります。

この証に対しては、肝気の鬱結を和らげつつ胃気を回復させる漢方薬を用いて治療にあたります。この人は大柴胡湯を服用して2週間ですっかり胃の調子が良くなり、気分も軽くなりました。


■症例2「胃がつかえた感じが続いています。病院では、逆流性食道炎だと言われました」

胃のつかえとともに、膨満感があります。痛みはありません。もともと胃腸はさほど丈夫な方ではなく、無理して食べると吐き気がします。

痰が多く、疲れるとめまいが生じます。舌には白い舌苔がべっとりと付着しています。

この人の証は、「痰湿(たんしつ)」です。消化吸収をつかさどる脾の機能(脾気)が弱いため、水湿の運輸が十分できずに湿邪が生じ、それが胃気の降濁機能を妨げ、胃のつかえ感が生じています。

痰湿は、体内にたまった過剰な水分や湿気のことです。この痰湿が胃気を阻害するため、胃のつかえ感が生じます。

この体質の場合は、漢方薬で痰湿を取り除き、胃のつかえ感を治していきます。この人は漢方薬を服用し、1カ月で胃のつかえ感が軽減しました。調子が良いので飲み続けたところ、4カ月ほどで慢性的なめまいからも解放されました。

さらに口が苦い、口が粘る、いらいらしやすい、舌苔が黄色いなどの症状がみられるようなら、「湿熱(しつねつ)」証です。湿熱を除去して胃のつかえ感を改善していく漢方薬が効果的です。


■症例3「胃がつかえて苦しく、よく胃のあたりでぐるぐると音が鳴ります」

疲れやすく、食欲があまりありません。胃のあたりの膨満感もあり、さするとちゃぽちゃぽと音がします。白い舌に、湿った舌苔が付着しています。

この人の証は、「胃内停水(いないていすい)」です。脾の運輸機能が弱いために胃内の水分が吸収されず、胃内に水飲が停滞している状態です。胃中にいつまでも水分が停留するために飲食物が入っていかず、つかえます。

腹部でごろごろと鳴る音、ちゃぽちゃぽという音、疲労倦怠感、食欲不振、上腹部膨満感、湿った舌苔などは、この証でみられやすい症状です。水様の嘔吐、呑酸などの症状がみられることもあります。

この証には、胃内の水飲を除去して胃のつかえ感を治す漢方薬を使います。この人に漢方薬を服用してもらったところ、2カ月くらいで胃のつかえ感が解消されました。半年後には食欲も出て、疲れにくくなりました。

***

同じようなお悩みでお困りの方、一度漢方薬をお試しになりませんか?
上記の症例のように実際に悩みを解決した方もいらっしゃいます。

あなたに合った漢方薬が何かは、あなたの体質により異なります。自分にあった漢方薬が何かを知るには、漢方の専門家に相談し、自分の体質にあった漢方薬を選ぶ必要があります。

どうぞお気軽にご連絡をください。→当薬局について

薬石花房 幸福薬局 ご予約はこちらから

以上の症例は「日経DIオンライン」に幸井俊高が執筆した以下の記事にも掲載しています。
胃のつかえ感の考え方と漢方処方
慢性的な胃のつかえ感」への漢方処方

関連ページ・症例・エッセイなど

自分に合った漢方薬に出会うには

自分の病気を治し、症状を改善してくれる漢方薬は何か。それを判断するためには、その人の自覚症状や舌の状態など、多くの情報が必要です。漢方の場合、同じ病気でも、その人の体質や病状により、使う処方が異なるからです。

 

そのために必要なのが、丁寧な診察(カウンセリング)です。中医師など漢方の専門家がじっくりと話を聴くことにより、あなたの体質を判断し、あなたに最適な処方を決めていくのが、漢方の正当な診察の流れです。

 

そして、その際に最も大切なのは、信頼できる実力派の漢方の専門家の診察を受けることです。
(一般によくみられる、病名と検査結果だけをもとに、漢方が専門でない人が処方を決める方法では、最適の処方を選ぶことができず、治療効果はあまり期待できません。)

 

当薬局では、まず必要十分な診察(カウンセリング)を行い、その人の体質や病状をしっかりと把握し、それをもとに一人一人に最適な漢方薬を処方しています。

 

あなたに最適の漢方薬に出会う秘訣は、信頼できる漢方の専門家の診察(カウンセリング)を受けることです。

カウンセリングスタッフ紹介